①生ガツオ水揚げ 工場の目の前の港で生のかつおを水揚げします。
②原料選別 鮮度の良いもののみを選り分けます。
③生切り 頭と内臓を落とし3枚に下ろし、さらに雄節(背)と雌節(腹)に切り分けます。
④籠立て 完成時に形が整うよう腹側を下にしてサイズ毎にセイロに並べます。
⑤煮熟 全てのかつおの中心温度を測定し95℃に到達してから10分以上茹であげます。
⑥骨抜き、セイロ並べ 桶に水を張り皮を半分ほどとウロコを除きます。本節はあらゆる小骨をピンセットで抜き取ります。
⑦焙乾(手火山) 和歌山県発祥・秘伝の製法です。10段に積み上がったセイロを12時間毎、1週間にわたり上下を組み替えます。詳しくはこちらへ。
⑧選別 サイズ、魚質での選別・排除を行います。
⑨金属探知 2mm以上の鉄並びにステンレスを検知する金属探知機に通し異物を除きます。
⑩計量
⑪再度、金属探知
⑫製品梱包
商品のお買い物はこちら【匠創海楽天市場店】 |
✿当店の商品を吟味しお買い求めできる店舗様をご紹介しております。ぜひお近くの店舗様にお立ち寄りくださいませ。
【販売店一覧】
大阪府・ショッピングセンターアルファ喜連店、牛滝温泉四季まつり
日高町・比井崎漁協直販店
かつらぎ町・道の駅かつらぎ西PA下り
紀の川市・紀ノ川SA下り
田辺市・産直市場よってっていなり本店、Aコープクックガーデン、海鮮せんべい南紀
旧龍神村・龍遊 龍神の道の駅
旧本宮町・ホテルささゆり(渡瀬温泉)
上富田町・Aコープアピア、道の駅くちくまの上り
白浜町・フィッシャーマン白浜、白浜キーテラス・ホテルシーモア
すさみ町・サンセットすさみ
串本町・Hotel&Resorts 和歌山串本
古座川町・月の瀬ぼたん荘
株式会社 匠創海
〒649-3141
和歌山県西牟婁郡すさみ町見老津410番地
TEL:0739-58-1300
FAX :0739-58-1301
E-mail: info@takumisokai.co.jp
電話受付:平日09:00~17:00
© 2020 takumisokai inc.